2015年3月31日火曜日
2015年3月27日金曜日
2015年3月21日土曜日
順調です
今回の車検の中で、メガゼウスのハンドチェンジへの改造
をお受けしています。
部品は事前に作製してあるので、組み込みの作業になりますが
結構バラスので時間が掛かります。
ミッション部分です。とても小型にワイヤリングしました。
2年前に納車したトライアンフです。
あら、ブレーキペダルが有りません。
左側に付けてあります。
オーナーは以前、二輪の免許証に"3輪でオートマに限る"の限定条件が
付けられており、どうしてもトライアンフに乗りたいという事で
この車両を運転免許試験場に持ち込み、限定解除しました。
忙しい中、仕事はとても順調です。
GL1500の充電不具合の急患が有りましたが、無事終了です。
チョット自分の車両も・・・・スクリーン付けました。
GIVIですが前回の物と違うものにしました。
変えた理由は、何が違うか知りたかったからです。
をお受けしています。
部品は事前に作製してあるので、組み込みの作業になりますが
結構バラスので時間が掛かります。
ミッション部分です。とても小型にワイヤリングしました。
2年前に納車したトライアンフです。
あら、ブレーキペダルが有りません。
左側に付けてあります。
オーナーは以前、二輪の免許証に"3輪でオートマに限る"の限定条件が
付けられており、どうしてもトライアンフに乗りたいという事で
この車両を運転免許試験場に持ち込み、限定解除しました。
忙しい中、仕事はとても順調です。
GL1500の充電不具合の急患が有りましたが、無事終了です。
チョット自分の車両も・・・・スクリーン付けました。
GIVIですが前回の物と違うものにしました。
変えた理由は、何が違うか知りたかったからです。
2015年3月13日金曜日
車検月間?
3・4月で11台の継続検査があります。モー大変です。
廃車の依頼も有り、その中の1台は所有権が付いており、
その会社は3年前に倒産。譲渡証が手に入りません。
破産管財人を探し当て、連絡してみましたが、
すでに破産は成立しているとの事です。
何とか、書類を集め廃車手続きをしてみます。
車検の整備は12カ月点検を基本としますが、個々の車両
のウイークポイントをしっかり整備をしなければなりません。
特殊な車両は経験が必要です。
特にサイドバイクはサービスマニュアルも有りません。
自分はメーカーで指導を受けているので大丈夫なのですが・・・・・・。
今回はウォーターポンプの交換です。但しテンションローラーの
異常も発見、部品交換しました。
トライアンフT140の部品もイギリスより到着。
とっても忙しいですが、15日、天気が良ければ、
旧車のイベントに参加予定です。
廃車の依頼も有り、その中の1台は所有権が付いており、
その会社は3年前に倒産。譲渡証が手に入りません。
破産管財人を探し当て、連絡してみましたが、
すでに破産は成立しているとの事です。
何とか、書類を集め廃車手続きをしてみます。
車検の整備は12カ月点検を基本としますが、個々の車両
のウイークポイントをしっかり整備をしなければなりません。
特殊な車両は経験が必要です。
特にサイドバイクはサービスマニュアルも有りません。
自分はメーカーで指導を受けているので大丈夫なのですが・・・・・・。
今回はウォーターポンプの交換です。但しテンションローラーの
異常も発見、部品交換しました。
トライアンフT140の部品もイギリスより到着。
とっても忙しいですが、15日、天気が良ければ、
旧車のイベントに参加予定です。
2015年3月8日日曜日
スイッチボックス
スピードメーターを前方へ独立させた為、タンク上の
メーターパネルに各スイッチを配置します。
メーターパネルにFRPの板を取り付けてみる。
実用ならこれでOKですが、どうも仕事がヤッツケの様で
プロとしては・・・・・・・・。
FRPで作ります。
純正品の雌型を取り、FRPで純正品と同形の物を作ります。
それを加工し、ボックスを作ります。
ワンオフなのでこれを仕上げます。
まだ外気温は低いのでFRPの硬化は時間が掛かりますが
恒温槽(max140゜C)があるので、35゜で30分も入れておけば
次の作業ができます。
それでも仕事の合間をみて、3日かかり完成。
自分の車両は、コスト関係無いから、試したい事は
何でもしてみます。
メーターパネルに各スイッチを配置します。
メーターパネルにFRPの板を取り付けてみる。
実用ならこれでOKですが、どうも仕事がヤッツケの様で
プロとしては・・・・・・・・。
FRPで作ります。
純正品の雌型を取り、FRPで純正品と同形の物を作ります。
それを加工し、ボックスを作ります。
ワンオフなのでこれを仕上げます。
まだ外気温は低いのでFRPの硬化は時間が掛かりますが
恒温槽(max140゜C)があるので、35゜で30分も入れておけば
次の作業ができます。
それでも仕事の合間をみて、3日かかり完成。
自分の車両は、コスト関係無いから、試したい事は
何でもしてみます。
2015年3月3日火曜日
BMW R60/5
大好きな5シリーズです。
75/5は1982年、50/5は1995年に入手しました。
最後に手に入れたのが、この60/5て゛す。
7年前に東京の方から購入。ワンオーナーでした。
今月車検なので、12か月点検をします。
走行は72000km程です。
調子はすこぶる良く、アイドリング音は、小鳥のさえずりの様です。
今回、気になったのは、りヤ―サスのブッシュです。
2年前はここまで酷くは無かったのですが・・・・・。
スプリングも錆びているので塗装します。
とりあえず、ブッシュを治具で抜きます。
ブッシュは単体で入手出来るのですが、値段を調べたら、
恐ろしく高価でした。
手持ちのダンパーユニットと交換する事にします。
スプリングを塗装し、組み立てます。
ゴム類は消耗品ですので交換しましたが、
調子の良いクラシックバイクは、そのまま乗るのが一番です。
42年経っているので、エンジンの内部が気になりますが、
凄く調子が良いのでオーバーホールは、まだしません。
また、2年楽しめます。
75/5は1982年、50/5は1995年に入手しました。
最後に手に入れたのが、この60/5て゛す。
7年前に東京の方から購入。ワンオーナーでした。
今月車検なので、12か月点検をします。
走行は72000km程です。
調子はすこぶる良く、アイドリング音は、小鳥のさえずりの様です。
今回、気になったのは、りヤ―サスのブッシュです。
2年前はここまで酷くは無かったのですが・・・・・。
スプリングも錆びているので塗装します。
とりあえず、ブッシュを治具で抜きます。
ブッシュは単体で入手出来るのですが、値段を調べたら、
恐ろしく高価でした。
手持ちのダンパーユニットと交換する事にします。
スプリングを塗装し、組み立てます。
ゴム類は消耗品ですので交換しましたが、
調子の良いクラシックバイクは、そのまま乗るのが一番です。
42年経っているので、エンジンの内部が気になりますが、
凄く調子が良いのでオーバーホールは、まだしません。
また、2年楽しめます。
登録:
投稿 (Atom)