2015年9月25日金曜日

カッティングシート

ラゲッジボックスが殺風景なので、装飾をします。カッティングシートで文字の貼り付けと
ステッカーを貼ります。
















久々のカッティングシートです。今回はこんな物も作りました。
















線が細いので文字以外を剥がすのに大変です。
















この文字は元をスキャナーで拾い、輪郭線を出し、一文字づつ修正してデーターを
作りました。
素人としては上出来でした。・・・・・・・・さて、何に貼ろう?

2015年9月22日火曜日

メガゼウス トレーラーヒッチ改造

FRPの工具箱が余った。ドナルド2のサイドカーの後に付ける予定で購入したが
大きすぎた。
メガゼウス用に使う為に、取付を考えます。トレーラーも牽引する事もあるので
トレーラーヒッチを改造する事にした。













ヒッチボールの部分を脱着式にし、フレームへのマウントも4点支持としました。
















ヒッチボールを取り付けると、この様になります。
















箱を乗せる為のキャリアーを作ります。勿論、脱着式です。
















乗せる箱は大型トラックの工具箱です。
FRP製なので取付部、取っ手、ガスショックの取付部は2プライ貼り込み、補強します。
















箱の大きさは150Lです。来月のキャンプに威力を発揮しそうです。


2015年9月21日月曜日

ローカルイベント

毎月、第3日曜日に富士山静岡空港で、旧車の集まりがあります。
三月に参加した時は、10分位しか参加できませんでした。
朝だいぶ涼しくなったので、ローマックスで出かけます。
















ローマックスは何時も人気者です。
















シングルナンバーも数台いました。
友人知人もいて、1時間程、楽しいひと時を過ごしました。


2015年9月20日日曜日

フロントフォーク再生

VRXのフロントフォークのインナーチューブが仕上がって来た。
これがあの錆びたインナーチューブだとは思えない。



これが再生前です。

















BMWのミッショントラブルです。
















ベアリング、シール交換します。
ベアリングは信頼の日本製にします。ベアリングは内外勘合なのでC3規格です。
部品が来るまで1週間程あります。
この間に3台の修理、2台の納車、2つのイベント参加・・・・頑張らねば。



2015年9月10日木曜日

ハイトゲージ

ハイトゲージが届いた。
















ドライブの電源は、単三×3からLR44×1となった。
デザインも現代風となり、ベースが大きくなったので安定性がよくなった。
一番よかったのが、液晶の文字が大きくなった事かな。


2015年9月7日月曜日

アールズフォーク

アールズフォーク を仮組します。
















フェンダーは純正を使用します。
ステーを作り取付ます。
















強度アップの為、サスペンションはフォークの延長線上に来るように
設計してあるのが良く分かります。

後はフォーク下端にブリッジを付けます。
そこまでで中断します。

急患です。
BMW R100のミッショントラブルです。
サイドカーはケンテックの取付なのでフレームの
補強があり作業性は最悪。


2015年9月6日日曜日

アールズフォーク

フォーク部を作ります。
フォークの取り付けは純正と同じ方法なので、フォークの上部に
ねじ加工をします。
フォークの曲げ加工は、曲げて、戻して寸法を出します。
これに依って、溶接時の熱による歪は最小になります。

















冶具に固定し溶接します。


















ハイトゲージが壊れてしまいました。
もう20年位使っています。今年になり調子が悪くなり
ついに・・・・・・。

















ミツトヨのデジマチックです。当時デジタルのはしりだったので20万円
位しました。
サブのハイトゲージもあるので困りませんが、ダイヤル式でないので
作業性がイマイチです。

















そこで本日、発注しました。
勿論、ミツトヨのデジマチックの新型です。
価格も、当時の半額位でした。
楽しみです。

2015年9月5日土曜日

新冶具完成

アールズフォークの新しい冶具が完成した。
冶具は紹介できないが、完成品はこれ。

















BMW R60/6用です。全ての部品を冶具に固定し溶接できます。
部品毎の溶接治具では精度が出ません。
左右のヨークの同芯度も±0.2に収まっています。
アクスルシャフトは純正を使用出来るようにしました。
明日はフォーク部を製作予定。

危機管理

最近、近くで地震が頻発している。
自宅ではトイレ用の水確保の為に雨水を貯めるようにしている。

昨年、自宅を新築したので、古い家のステンレス風呂をとっておいて池にして
利用している。容積は210Lです。
















オーバーフローは下水に、流れるようになっている。
池の住民は、隣の子が入れたメダカとイモリです。
















勿論、エアー供給も取り付けました。
これは、不要になった浄化槽のプロアーを利用しました。