2016年4月30日土曜日

カメラ

今使っている、コンデジは2台です。お気に入りの1台が怪しくなってきた。
ニコンのP300で5年前に購入。当然、生産中止しており後継モデルもなし。
オリンパス  XZ-10 もチョット魅力なのですが、P300がやはりいい。
となると、中古しかない。
そこで程度の良さそうな、P310を購入しました。
















このカメラ、レンズが明るいので、とても重宝します。

ドナルドのボックス用キャリヤーも、ほぼ完成です。
もとのキャリアーです。
















ドナルド2用に作ったキャリヤーです。重荷重に耐えられる様に作った為
フレームへの取付方法がドナルド1とは違います。
















これと同寸法(ボックスの取付部のみ)を作ります。
久々600mmノギスの登場です。
















治具が無いので、時間が掛かります。
















ボックスを載せたら新たな問題が・・・・・・・。
この様な作業は実に楽しい。





2016年4月29日金曜日

box 改造

朝ツーです。連休が始まったのに、駐車場はガラガラです。
本日は波が高く、潮が上がっています。要洗車です。
















ドナルドのボックスを作ります。金具を取り付ける部分を補強します。
トップコートに足づけします。樹脂はインパラのを使い、2プライ貼り込みます。

















金具も作ります。ドナルド2用のも、ついでに作ります。
















明日はボックスを載せるキャリアーを作ります。

BMW用のフェンダーも気温が良いので作ります。
本日ゲルコートまでです。

















2016年4月25日月曜日

掃除が大変

フロントハブを作ります。取りあえず、素材のセンターを探します。
















ひたすら削ります。
















ハブボルトの取付ネジをヘリサート加工します。

















完成です。
















旋盤の周りは切削カスでいっぱいです。
ハブを作った時はいつも、掃除が大変です。

昨日、作ったリア部分を組んでみます。
















BMWは一時中断です。

サイドバイクの継続車検です。
ドライブシャフトのブーツに亀裂が・・・・・。
















ゴールデンウィーク前に何とかせねば。

ゴールデンウィークはドナルドの改造を予定。
ナンショでコソコソ、自分の車両を作ります。




















2016年4月24日日曜日

FRP Box

ドナルド用にボックスを購入。
















外寸法はドナルドⅡ用と同じですが違うメーカーの物を選択しました。
こちらの方がリッドが大きい。
















使い勝手と、強度の違いを知りたいので、あえて違う物を選択しました。
サイドカー用のボックスなので、どちらも改造が必要です。

BMW用部品もアダプターとスペ―サーは完成です。
















残るはフロントハブです。

2016年4月23日土曜日

ボリボリ

続いてBMWの作業です。
ホイールは15インチにする為に、部品を作ります。
丸棒からの切断です。2ヶ所切断すると切削カスがこんなに出ます。
















左から、フロントハブ、リヤ―スペ―サー、リヤ―アダプターになります。
材料はアルミで、リヤ―アダプターは鉄です。
















まずは鉄製のリヤ―アダプターの加工です。
旋盤でボリボリ削ります。
















最後インローの部分の加工です。
ワークの温度を測ります。82゜Cです。熱を持ちすぎています。
鉄の膨張率からすると0.1mmは大きくなっています。
















現在、17.00、今日はここまで。
明日、冷えてから加工です。


2016年4月20日水曜日

ブラスト

なかなか手ごわいぞ。
これが
















ここまでに
















しかし細部の汚れ取りは、手作業になります。
















ヘッドカバーはマスキング用の物です。廃物利用です。

ドラックスターも登録が終わり、試乗です。
















この車両は7000km台です。ドナルドは10倍の70000Kmです。
やはり比べると、ドナルドのパワーは少し落ちているようです。



2016年4月18日月曜日

じっくり仕事

BMWサイドカー取付前に、エンジンの分解整備です。
じっくり腰を据えて取りかかります。
オイルパンのガスケットを交換します。
















スラッジは無く良いコンディションです。取付ボルト2本SUSに交換してあります。
それは問題ないのですが、ワッシャーの径が違います。勿論交換します。
















オイルパンはオイルストンで面出しして取り付けます。
次に、腰上です。
とりあえずクリーニングです。ヘッドのカーボンを取ります。
ピストンの吹き抜けがスゴイ。シリンダーの摩耗は殆ど無いので、
たぶんリングの摩耗です。
















測定します。
0.75mmが入ります。基準は0.30~0.50mmです。
交換です。
















ピストンも取りあえずクリーニングです。
















シリンダーのフィンはブラスト処理しますが、あまり細かなメディアは
マスキングしても、残る可能性があるので、チョット大き目のメディアで
処理をします。






2016年4月12日火曜日

またもや訃報

ドイツのハートマンさんが今月初め亡くなった。享年81歳だった。
ホースト・ハートマンさんは、近代サイドカーの流れを作った方で
自動車用のタイヤを用いたり、剛性の高いセッティングを可能とする
サブフレームを開発しました。
EMLサイドカーの設計にも係わった方です。
彼は、自らのサイドカーレースの経験から当時、衝撃的なサイドカー
ドリームラインを完成しました。写真中央がハートマンさんです。
10年程前、ドイツのETGでお見かけしたことがありました。
MG誌より転載
















ドリームラインは当時、日本にも輸入されており現車を見た事もありました。

業界の重鎮と言われる方が、いなくなる事は寂しい限りです。
残る重鎮は元サイドバイク社のジャンクロード、ワスプのリハッドテッドくらいかな。
勿論お会いした事があります。

ご冥福をお祈りいたします。

2016年4月11日月曜日

朝ツーリング

5.30ブースカでひとっ走りです。
当然、交通量は少なく峠を楽しみます。
と言ってもブースカは4速です。それなりです。
昔はR100CSでコーナーをサイドスタンドをガリガリ擦りながら走った物ですが
今は昔です。
コーヒータイムです。自販機でhotが少なくなってきました。
















帰りは何時もと違うコースです。
















昨日、桜まつりがあった所では、もう散り始めていました。

































川沿いには遅咲きの桜が咲き始めています。
満開になったら、見に行こう。

8.00着、さあ仕事だ。




2016年4月10日日曜日

春爛漫

今年は、桜の花見が何時までも楽しめます。
気温が低いせいでしょうか。
近くの桜も満開です。
















チョット引いて撮ります。
















菜の花も咲いています。線路沿いです。
















いっぱいの花、田んぼ、ローカル鉄道、のんびりした時間、
田舎に住んで本当に幸せです。
明日、仕事前に花見、もう少し楽しみます。








2016年4月9日土曜日

試乗

良い季節になってきました。試乗するのも快適です。
















いつもどうり100km走ります。セッティングは狙いどうりドンピシャです。
GLらしく、大らかでソフトチックの乗り心地です。

仕事はチョッピリ前倒しで進んでいます。
7月の中央アジアツーリング行けるといいのですが・・・。
来月はっきりするでしょう。
Pはロシア語の勉強を始めました。
どうなる事やら。

2016年4月7日木曜日

四国へ

海外ツーリングの大先輩の展示、講演会にPと行きました。
場所は高松です。
今回は天気が悪くなるので、サイドカーは止めにして、車でGOです。
小豆島に寄ります。昼はそうめんを食べます。
















名物ですが、感動なし。
何処も桜が満開です。
















いろいろ観光したのでPは大喜びです。
















翌日、高松にフェリーで向かいます。
昼は勿論、うどんです。
天ぷらのぶっかけです。
















も―最高です。

ツーリングフェスタの会場に向かいます。

















































講演会のお話も面白かったです。
















翌日、丸亀城に寄ります。ここも桜が満開です。
















楽しい3日間でした。