2016年2月29日月曜日

ひとっ走り阿字ヶ浦へ

土日は楽しみなミーティングに参加です。
今年は銚子経由で茨城県の阿字ヶ浦に、ドナルドで向かいます。
6.30出発します。寒ーい。SAで一休みです。0.5゜です
















山間部は-2゜でした。

横浜から湾岸経由で銚子に向かいます。
14時銚子着。地球の丸く見える丘展望館に寄ってみます。
















大勢の人がカメラを構えています。
















尋ねると電車との事。そう、撮り鉄の人たちでした。
次に犬吠埼に向かいます。灯台です。
















16.30阿字ヶ浦着。勿論、無給油で走り切れます。
夜は、アンコウ鍋です。
















翌日は那珂湊へミニツーリングです。
















お土産に干物を買います。美味しいので、毎年買います。
















本日Pの母からTEL、「美味しかった」との事。
めでたし、めでたしです。
13.30会社着、その後は勿論仕事です。
良く遊び、良く働きます。それが楽しいんです。

2016年2月22日月曜日

週末も大忙し

土曜日は午後から東京へ出張です。天気も悪いし、時間も無いので
電車移動です。16時30分に打ち合わせ終了、帰宅です。
久々の新幹線です。やっぱり早いです。

日曜日の午前中は、富士山静岡空港へ行きます。いつものミーティングです。
今回はメガゼウスで参上です。
















後輩の2000GTです。古さを感じません。
















参加車両も増えてきています。
































サラリーマン時代の後輩に声を掛けられたり、楽しい時間でした。

午後からは、掛川市のイベント参加です。年輪の集いっていうやつですよ。
当然、おじさんとおばさんの集いです。













旧友を見ると、卒業してからの人生って、表情に出ています。
はたして自分はどう映ったのでしょう・・・・・?。






2016年2月20日土曜日

はんだごて

60Wのはんだごてが壊れました。
熱の入りが、悪くなったような気がしていたのですが
何と先端部分がポロリと落ちました。
















はんだごての故障はヒーター部分の断線はありましたが、
こんなの初めてです。でも良く持ちました。15年位使用しました。
今までは10年位の寿命でした。
従って、スペアーは既に購入済みなので業務に支障なし。
今使っているはんだごてです。
左から20W、30W、60W、100Wです。
仕事の9割は60Wの物を使用しています。
















これは12V使用のはんだごてです。
















結線の時、スプライスも使用しますが、はんだ付けの方が安心かな。






2016年2月14日日曜日

新東名開通

13日15時に新東名の愛知県部分が開通しました。
4年前に静岡県部分が開通した時、開通日に用も無いのに
ひとっ走りしました。
当然昨日、開通時間に合わせ出発です。但し天気が悪いので
Pの車で出かけます。
14時に出発です。コースは帰りに新東名を走ります。
開通時間前なので看板は文字を隠しています。
















新しい静岡県側のジャンクションです。まだ、通せんぼです。
















東名から豊田東まで渋滞してます。
















新東名に入ると雨が降り出しました。
















SAとPAは満車で入る事が出来ませんでした。
インターチェンジでの料金表示が「周回走行」と出てきました。
一体いくらなんでしょう?。

本日14日はバレンタインデイです。
Pから手作りチョコレートをもらいました。
以前は工具の形だったり、プラグだったり、形にこだわっていましたが
ここ何年かは完成度に、こだわっています。
確かに上手になっている。
















義理の母からも毎年頂いています。

サラリーマン時代、女性の部下が20数名いて義理チョコを
段ボール箱に入れ、持ち帰ったことがありました。
それはそれで嬉しかったのですが、やはりPにもらうのが一番です。
でも、日本男児、゛ありがとう゛などと、軽々しく嫁には口ではいいませんよ。・・・・・いまのところ・・。


2016年2月12日金曜日

訃報

ダグ・ビンガムさんが1月27日に亡くなった。享年76歳だった。
彼はアメリカに於いて、MR・SIDECARと呼ばれている程、業界では有名な人です。
ワトソニアン社の代理店(一時は経営にも参画していた)であり、
2012年地球一周ツーリングの時にお会いできて、当時のお話を聞けたのは
大変貴重な事だったと思います。その時のブログです。
http://watsonian2012.blogspot.jp/2012/10/blog-post_25.html

















ご冥福をお祈りいたします。

2016年2月11日木曜日

GL1800

GL1800は、明日で一段落しそうです。
















リクエストのスポイラーも取り付けました。
















サイドカーのボディーを全パラして塗装に出します。
ホックも全て取り外します。
















これでリフトが空くので、次の車両の作業が出来ます。
塗装が出来上がるまでに、メガゼウスのハンドシフトの改造2台やらねば
いけません。部品は作ってあるので何とかなると思いますが・・・・・。
この後、BMWのサイドカー取付、メガゼウスの改造が2台、と大忙しとなりそうです。

しかし、この間、遊びも計画がいっぱいです。
忙しい時ほど、遊びは充実します。
心技体バランスが大切です。



2016年2月5日金曜日

デイジー久々登場

デイジーの車検が今月の16日まででした。久々の登場です。
















トレーラーの整備はいたって簡単です。
ロッドエンドのゴムブーツもOKです。
ドナルドと一緒に車検場へ行きます。軽の車検場は改築中で、
いつもと勝手が違います。
無事終了ですが、4月1日からナンバープレートの取り付けの基準が
変わるので改善が必要との事でした。
二輪の新しい基準は承知していたのですがトレーラーは四輪の基準でした。
新基準の適用までは、猶予期間はありますが、早々に改善予定です。
また2年間楽しめます。

















2016年2月3日水曜日

キャリヤー

XV1900のキャリアーの続きです。
キャリヤーの本体を作ります。曲げ加工前にサンドペーパーで
足ずけをしておきます。完成寸法ではブラストキャビネットで作業できません。
















ステー類はブラスト処理します。
















下地処理して焼き付け塗装です。
サクサクと組み立てます。
















この箱を乗せる為のキャリアーでした。
















最後部には延長用のステーも付けておきました。
















パイプエンドにはキャップをします。
















今は、この様な部品が手に入るので助かります。
現在、良く使うエンドキャップです。
















少量では購入できませんが、必要なものは必要なんです。

採寸、治具作製、部品加工、塗装、組み立てで、たっぷり8時間の仕事でした。
one-offは時間が掛かります。