2016年5月31日火曜日

一難去ってまた一難

BMWもフロントまわりも、ほぼ完成です。
キャリパーはヤマハの物をセットしました。
















サイドカーの足回りを仮組します。今回はブレーキハブを取り付けます。
持ち込まれた13インチのホイールがハブに入りません。
ボス孔は54mmです。
















ハブのボスは56,4mmですので切削します。
















ボスの高さが有る為、センターキャップに
当たります。スペ―サーを入れて、寸法を出します。
スペ―サーはフリーだと、タイヤの脱着が面倒なので、ハブにビス止めします。
















これでOKです。仮組です。
















なかなかいい感じです。
しかし・・・・・・・・いけません。フェンダーの取付ボルトがタイヤに当たります。
純正は10インチ、持ち込まれたホイールは13インチ。このままでは、やはり無理でした。
















また、フェンダ―のスペ―サーも寸法が合っていません。

このまま締め込めばフェンダーが割れてしまいます。

安心して下さい。プロなので、全て改善します。 


 


2016年5月30日月曜日

掛工ミルフィーユ

母校とサークルケイのコラボ商品の第二弾が発売されています。
42年前に卒業した高校ですが、母校って何か沁みますよね。
















良く見ると、掛工の文字がビス止めになっています。
好みです。
















味は、まあまあです。母校っ言うだけで今日で3個目の購入です。
卒業生が、何人乗せられて買っているでしょうか。
母校の為になれば、それもOKです。

昨日、無事イベント終了。楽しかったです。
ホスト役なのですが、何時も楽しんでやっています。
















ミニツーリングで浜松航空自衛隊のエアーパークまで行きました。
















事前の下見で、ここの館長と駐車方法の事で大もめ、前日の打ち合わせでも、
またやっちゃいましたが、当日は館長が大目に見てくれたのか分かりませんが
自分たちの希望道理の駐車方法で、車両を止める事が出来ました。
やれやれです。


2016年5月24日火曜日

全開

本日、定休日です。されど・・・・・・・・。
フルスロットルで作業中です。ゼウスもバラバラです。
















ボディー孔の修理です。たった8mm位の孔だけどその数倍削り込み
両面FRPで貼り込みます。パテも樹脂+タルクで作ります。
材料の膨張率が違うと、塗装面の割れる場合が有るからです。
















気温が高いのでFRPの硬化が早く助かります。
作業もハンドシフト、パワークラッチが追加となりました。

BMWも順調です。バルブ待ちで10日ほど遅れています。
















今月中が勝負です。

来月はBMW R1150のクラッチ交換の作業に入ります。

中央アジアツーリングの出発まで、2カ月を切りました。
6月中には、患者全て退院予定です・・・・?。




2016年5月22日日曜日

朝ツー

早朝、いつもの所まで走ります。スクリーンは元に戻しました。
















ナビで案内させます。マイクも風防を付けました。そうインカムのセッティング
をします。概ねOKですが、電源のノイズが気になります。
ノイズフィルターを発注しました。結果が楽しみです。

BMWのEXバルブが到着しました。早速、擦り合わせをします。
ガソリンを入れリークテストです。
















10分放置、漏れなし、完璧です。
















早速、組み上げます。


2016年5月21日土曜日

現在の患者4台

現在の患者が4台になった。九州からゼウスが送られてきました。
事前に状況を伺っていたが、チョット大変です。クラッチの安全装置が
機能していないし、ロボテックも修理が必要です。
















依頼された、クーラーの取付とタイベル、ウオポンの交換以外の
作業が大変そうです。

ドナルドのスクリーンを変えてみたので試乗です。
免許センターまで走ります。国際免許の取得の為です。
















このスクリーンに変えてみました。
















ウインドノイズが、ひどかったのでインカムのVOX機能
が働いてしまうからです。
結果は効果無し。元のスクリーンに戻します。
対策はマイクに風防かな。

帰国後の仕事がまた入りました・・・・・・・。
出発まで、仕事に集中です。集中集中集中

但し、来週末はサイドバイキングジャポンです。楽しみます。



2016年5月16日月曜日

横向き

BMWの作業です。汚い作業をやります。
カウリングのべローズの交換をするので、接着面をきれいにします。
汚れ、カスが有ると、しっかり接着しません。
ゴムのカスが付いています。溶剤は塗装面を浸食するので使えません。
カウリングを下からのぞくと、こんな感じ。
















ひたすら、ゴムを取ります。きれいになりました。
















これでエンジンの組み立てが出来ます。
















カムチェーン、テンショナーを新品に交換します。オルタネーターは
高出力な社外品と交換です。ピストンリングも新品です。
EXバルブが来るまで、エンジンの作業は中断です。
この様な作業は、リフトに対し、車体を横向きにすると楽に作業できます。
勿論安全の為に、天井クレーンで吊りを入れています。

ドナルド用のボックスのカギが届きました。1key-4locksです。














おや―?カギの形が似ています。やっぱり・・・・・・同じでした。
ラッキーです。自分の車両のカギをこれに変えれば1KeyでOKです.

ハーレーの仕事が入ってきそう。後輩の依頼なので何とかしてやりたいが、
出発まで2.5ヶ月しかありません。何とかせねば。



2016年5月15日日曜日

WTNキャンプ

WTN春キャンプです。いつもの西湖のキャンプ場です。
この時期、R139は富士の芝桜で渋滞しています。東側のローカルな道を
選択します。
15時着、準備をします。
















ここのキャンプ場は、屋根下があるので助かります。
















鹿児島のケンさんは、6月から南北アメリカの旅に出ます。
東京のモモちゃん(若い女性)は来年、世界一周に行くそうです。
Pは何かいろいろ参加者に振舞っています。
















翌朝の風景です。
















朝食は最近の定番、ホットサンドです。
















とっても楽しいキャンプでした。


2016年5月13日金曜日

yellow

集まりました。サイドバイクが。みんな黄色です。
同じ黄色でも、年式により微妙に色が違います。
左、後方が自分の車両です。
















BMWも進んでいるのですが、なんせ部品の清掃に時間が
掛かります。ヘッド、バルブのカーボン落としは大変です。
ブラストは使えないので、手作業です。カーボンリムーバーも使いますが
大した事は無い。
















ガマンの作業です。EXバルブがいけません。虫食いです。
 
バルブシートは問題なし。新品交換です。この車両、タペットも虫食いでした。
タイミングチェーンも交換します。オカメ、奥のカバーを外すので塗装します。
ブラストで塗装を全て剥がします。マスキングをして塗装です。
















フィンの部分の塗装を削って完成です。

















明日から恒例のWTNのキャンプに参加です。
こんな旗、作ってみました。ウケルカナ―?



























2016年5月9日月曜日

朝ドラ

本日はローマックスでいつもの所へ。車なので、朝ドライブ、略して朝ドラです。
















仕事も大忙しです。メガゼウスの車検です。
この車両は4万kmを超しているので、部品の交換をします。
この後は6万km、8万km、12万km、と重要な整備が待っています。
ECUの点検も欠かせません。
















PPOで診断します。2年間何事も無かったようです。
















自己回復前のデーターも残っているので、整備にとても助かります。

最近、他で輸入したサイドバイクの整備の依頼も増えてきました。
今週も1台持ち込まれます。
また、別車両で、ハンドシフトへの改造の依頼を頂きました。
発売から15年が経っています。必要な整備の仕事は、ますます増えていくと思います。
どうする・・・・・・・2018年の旅。・・・・何とか行かせてください。
その次は無いつもりなので・・。あれ?

2016年5月7日土曜日

改善

ドナルドにボックスを取り付けたが、サイドカー側の
灯火類が見にくいので、改善です。
発注しておいたライトが来たので、取り付けます。
















ガード付きです。
















LEDなので、パラレルで配線します。

BMW R100RSも試合再開です。
BMW R1150の部品も来ました。
エンジン全開で頑張らねば・・・・・・・!!

Monacoのレストアは中断かな?。
いやいや、リフレッシュの為に必要な作業なんです。


2016年5月6日金曜日

休日終了

ダッシュの修理です。
ダッシュの構造は、FRPと木骨です。
ガタガタです。まず、木の部分は、エポキシの接着剤で固定します。
















合板の剥がれた所も樹脂で固めます。
















ダッシュの窓から内側をFRPで補強します。
これが大変で、ボトルシップを組み立てるような作業です。
















つぶれた穴も内側から貼り込み修正します。
















時間切れ、作業終了です。サフェースマット貼りは後日です。

午後、気になる所へ。
"おやじ達の秘密基地"へドナルドで行きます。
数人のお客さんからの情報でした。
1時間程の所です。
















懐かしい物があります。
































一番感動したのが一眼レフカメラでした。
ペトリです。中学~高校のころ使ってました。
















アツトホームで良い所でした。





2016年5月4日水曜日

休日6日目

以外に硬化が進んでいるので、リヤ―のセクションの作業をします。
このクラックの修理です。
















クラックが深いので、リューターで掘ります。虫歯の治療みたいなもんです。
スゴイ数のクラックなので、ガマンの作業です。ひたすら掘ります。
掘って行くとエアーポケットが出てきます。
















作業時間は、3時間掛かりました。
































サフェースマットを3プライ貼ります。
















リッドの欠損部分を作ります。
















休みも、あと1日です。ダッシュのサフェースマット貼りまでかな・・・・・。