2017年1月31日火曜日

形見

R1100RTです。ボディーの損傷は思った以上でした。
トランクのリッドもけっこう逝っています。塗装を剥がしカラ―チェックが必要です。
サイドカーのフェンダーです。
















元の形に近づけたいのですが、今回は酷すぎます。部品が入手できればいいのですが・・・・。
取りあえず形を作ります。
















4行程でここまで出来ました。これでフェンダーを外す事が出来ます。
このサイドカーはFRPが薄く、Rで強度を出しているまで、衝撃には弱い様です。

サブに使っている、ディスクグラインダーが壊れました。亡き義父にもらった物です。
修理しようと思いましたが、メーカーも型番も分かりません。
















判読できる型番をインターネットで検索します。分かりました。
シンコーの物でした。素人さんが使っていた物なので今でも3000円程で売っています。
メーカーのHPも無いので、部品入手は難しい。
いろいろ調べていると、このサンダ―はメーカー品のパクリの様です。更に同様なパクリ製品が
あり部品が入手できそうです。安価な物なので、壊れたスイッチと消耗品のブラシを発注しました。
















配線の取付孔径が違うだけでした。本体の取付寸法はピッタリです。
ブラシも全く同寸法でした。
















修理完了です。

いくらサブに使っている物とは言え、シンコーは・・・・・・・テンション下がります。
そこで本日、日立のディスクグラインダーを発注しました。
ちなみにメインで使用しているディスクグラインダーはBOSCHです。
プロなのでイイ道具(高価でなくても)でいい仕事をしたいと思っています。




2017年1月29日日曜日

フルスロットル Ⅱ

忙しかった。・・・・・・・仕事も、私用も、遊びもです。
2サスのR100RSのフロントは完成です。チョット試乗しましたがイイ感じです。
















キャリパーはアーテからブレンボに交換したので制動力はやや改善されました。

R1100RTも過酷な作業が続きます。割れたトランクの内側を2mm位削り込み
割れた部分を取り除きます。当然、全身真っ白です。
サンダ―の砥石の粒度が荒いと、加工は早いが粉塵が皮膚に刺さります。
その為、細かい粒度の砥石を使うので、時間が掛かります。
内側をインパラで3プライ貼り込みます。
















自分のメガゼウスです。
データーを取りたいので、分解ついでに燃料ポンプの交換をします。
故障した訳では無いのですが、消耗品です。
















自分の車両は、オプション開発用に配線がスゴイ事になっています。
今後の事も有り、配線の見直しをします。ロボテック関係、ノークラッチ関係で追加された
配線は全て撤去します。ACC関係は、電流値に見合う配線に改善し、
更にもう1系統追加します。トラブルシューティング用です。

遊びです。
種子島での、ロケット打ち上げ見学です。H2Aの32号機、凄かった。感動です。
















展示館ではこんなこともできます。船内活動・・無重力???
















Pは行く前「お付き合い」って感じでしたが、大変喜んでいました。
ロケットの打ち上げ日近くは、航空券、宿、レンタカーが取れません。
行けたとしても予定どうり発射するかはわかりません。
発射の決定は1時間前です。
H2Aの価格は一機100億円、次の発射は3月16日だそうです。
ガンバレニッポン!!!



2017年1月23日月曜日

フルスロットル

今回BMWの修理が3台とサイドバイクの修理が、同時進行しています。
まずフレーム修理のR100RSは、フレームの修理がほぼ終わり、フレームの
チェックをします。フレームの材質が分からない(硬い材料らしい)ので、
目に見えないクラックが入っていると大変です。カラ―チェックで点検です。
















問題ありません。これで一安心です。
フィッティングのフレームも長さが合わないので加工します。

















もう一台のR100RSです。フロントまわりはほぼ完了です。
















通常アールズフォークに改造した場合、標準より25mm車高が下がるように
作りますが、既にサイドカーが取り付いている車両では、セッティングが変わらない
様に作らなくてはいけません。
サイドカーの取付も改造します。
















開いているので、4本ボルトに改造です。
















前の取付も同様に改造します。
取付金具の水平直角が出ていないので、大変です。
アライメントはトーインが45mmも有った為、基準値に直します。
サイドブレーキも完了です。
















すべてone offです。時間がかかります。

R1100RTのサイドカーボディー修理です。取りあえず元の形状に
固定します。ボディーを削り込む必要が有ります。工場の中がまっ白
になってしまいました。
















サイドバイクです。
フロントカウルの修理に手こずっています。全面にクラックが入っているので
修理個所がどんどん増えてきます。モグラたたき状態です。
















車体に取りつけながら形状を整えて行きます。

通常業務に影響が有る程、修理業務過多です。
でも遊びも大切です。・・・・・・・いつも全開でガンバリましょー。




2017年1月20日金曜日

弾丸出張

四国の松山に納車です。午前2時にトラックで出発します。
もうそんなに若くは無いのですが、仕事も遊びも忙しいので、ガンバッテ走ります。
この時期、雪が怖いので、天気予報をよく確認し、この日に決定しました。
鈴鹿のあたりは、先週の雪がまだ残っています。
四国に入ります。
















9時30分到着、お客様に説明をさせて頂き10時に松山を出発、帰ります。
豊浜SAでうどんを食べ、四国を出ます。
















神戸、大阪も渋滞なし。しかし鈴鹿、四日市で渋滞です。
チョット風邪気味な所も有り、途中でダウンする可能性が有った為、
泊まりの支度もしてきましたが、心身とも快調で必要なし。
18時30分帰宅です。
トリップメーターは1300kmをわずかに越していました。
















久々の1000km越えです。
自分もまだまだ元気である証となる、弾丸出張となりました。



2017年1月17日火曜日

部品

日曜日は、いつものミーティングへドナルドで行きます。
実は11月に日本に到着してから、一度も乗っていませんでした。
ナンバープレートも国際ナンバーのままでしたので交換します。
















2時間位で戻ると、ドナルドのフロントサスが届いていました。
中央アジアのツーリングで、オイルは抜け、ブッシュもダメになっていました。
過酷なツーリングに良く耐えてきました。
















今回はダンパーユニットの交換です。スプリングはヘタリも出ていないし、ばね定数
も問題無いので再使用します。
















古いダンパーは廃棄するのですが、爆発防止の為、必ず孔を開けなければいけません。
ドカルポンなので上下2か所孔を開け廃棄します。
















ブレーキの部品もイギリスから届きました。
















HAGON、EARL'S、も付き合いが長いので、いろいろなリクエストに対応してもらい
助かっています。





2017年1月13日金曜日

ネタ無し

店の休みも明日で終わりです。
今年は、自治会の仕事が有るので、1年間は長期の休みは取れません。
その反動は2018年にやってきます。楽しみです。

現在、4台の修理が同時進行しています。3台はFRPの作業が有ります。
冬は硬化が鈍いので、この様な作業となります。

海外に発注しておいた部品も、届きました。効率良く作業できそうです。

休んでいましたのでネタがもう有りません。乞うご期待。